育児 【管理栄養士直伝】離乳食初期!初めて食べる野菜は何からがいい? 2019年2月5日 tomo ここいろ*らいふ 離乳食初期が始まって、次はいよいよ野菜に挑戦! 赤ちゃんに初めて野菜を食べさせたいけど、何から食べさせるといいんだろう? 今回は …
育児 【管理栄養士直伝】離乳食の果物はいつから始める?加熱しないといけない? 2019年1月22日 tomo ここいろ*らいふ 赤ちゃんに果物を食べさせてあげたいけど、始める時期ってあいまいで分かりにくいですよね。 そこで今回は現役管理栄養士、現 …
教育 赤ちゃんへの教育はいつから?早く始めるほど効果がある?早期学習のメリット・デメリット 2018年12月4日 tomo ここいろ*らいふ 今回は、子供が産まれてから気になる『教育』についてです。 我が家は第1子の妊娠中から、「ディズニーの英語システム」を早期教育として取り …
育児 子供が髪を切るときに動く!オモチャは逆効果!?おすすめのハサミは? 2018年9月26日 tomo ここいろ*らいふ 子供の髪を切るときって、「いつ動き出すだろう?」って怖くありませんか? 私は未だに怖いです(;^ω^) 特に初めて髪を切るときは …
教育 ハロウィーンの子供向け絵本おすすめ10選!0歳からの読み聞かせにも 2018年9月25日 tomo ここいろ*らいふ 日本でも浸透してきている『ハロウィーン』。 主に仮装パーティーや「トリック・オア・トリート(おかしをくれないとイタズラしちゃうぞ!)」 …
育児 哺乳瓶で母乳・粉ミルクを飲まない赤ちゃんにスパウトがおすすめ!理由と対処方法 2018年9月14日 tomo ここいろ*らいふ 我が家の長女は、生後6ヶ月から保育園へ預けています。 当時はまだ、離乳食初期食から中期食への移行中の時期。 もちろん、母乳や粉ミ …
育児 管理栄養士が教える、離乳食初期食の正しい食べさせ方。進め方に注意! 2018年9月9日 tomo ここいろ*らいふ あなたは、離乳食の初期食の正しい進め方を知っていますか? もし思い込みで進めてしまった場合、赤ちゃんに大きな負担をかけてしまう …
育児 離乳食初期食を始める時期はいつから?おかゆ・パン粥の作り方、栄養士が教えます! 2018年9月7日 tomo ここいろ*らいふ 『赤ちゃんとの生活に慣れ始めてきたな』と感じるようになった生後5ヶ月から6ヶ月頃、離乳食を始める時期になります。 特に …
保活 保育園へ通わせても食育を重視したい人必見!保活中に質問して安心して預ける 2018年8月6日 tomo ここいろ*らいふ 大切な子供を保育園に預けるのって、最初はとても心配なものですよね。 しかも食事となると、「既製品を使用しない」「国産のものを使う」とい …