委託給食会社から病院へ転職したい!
でも探しても、なかなか管理栄養士の求人が見つからない・・・。
そんなときは、転職サイトを利用してみてください!
私も管理栄養士として転職先を探しましたが、自力ではなかなか見つけられませんでした。
ですが、転職サイトを利用したことで、今働いている病院で採用されました。
私が使った転職サイトや、どのような流れで採用に至ったのか紹介します!
Contents
管理栄養士の病院勤務が少ない!転職サイトに登録
委託給食会社で栄養士として3年、管理栄養士として2年勤務。
合計5年間働いたこともあり、委託給食会社の仕事はほぼひと通りこなせるようになりました。
そこでムクムクと沸き起こってきたのは、学生時代から考えていた『病院で管理栄養士として働いてみたい』ということ。
さっそく、インターネットで管理栄養士の病院勤務を検索してみました。
しかし、病院勤務の管理栄養士の求人が少なすぎる!!
しかも募集要項には「経験者優遇」の文字ばかり・・・。
応募や面接は行ってみるものの、不採用通知が続きました。
そこで私が目を付けたのは「転職サイト」。
中でも転職エージェントがいるサイトを利用することにしました。
実際に登録したエージェントがいる転職サイトは、こちらの3つです。
結果、転職サイトに登録したことで、私は病院の管理栄養士として採用されることになりました。
エージェントと面談!管理栄養士の求人を探してもらえることに
それぞれの転職サイトに登録後、担当エージェントから電話連絡がありました。
さっそく転職サイトが入っているビルに行き、面談をすることに。
面談の内容は、主に以下の3つ。
- 今の仕事の労働条件
- どのような条件の求人を探しているのか
- 転職サイト側が持っている求人の案内
今の仕事の年収や休日、なぜ仕事を辞めたいのか。
次に就きたい仕事は、どんな業種か。
休みは最低何日、年収はいくらほしいのか。
働きたいエリアはどこなのか。
それらの話をしたうえで、転職サイト側が持っている求人情報を教えてくれました。
しかし、管理栄養士での求人となると、ほとんどが委託給食会社での仕事。
そう思っていましたが、担当者の方から、
「非公開求人」に病院勤務の管理栄養士職があるか確認しますね。
そして担当者の方が調べてくれると、なんと非公開求人に病院管理栄養士の求人がいくつか出ていたことが分かりました。
しかもどの求人も、地元や全国で有名な病院ばかり。
そのため条件も良く、給料や休日の日数も好待遇です。
さらに担当エージェントの方は
と現在ある非公開案件以外にも、直接病院や施設に営業をかけてくれることになりました。
管理栄養士のクローズド案件!面接して採用決定
転職サイトの担当エージェントの方と面談して2ヶ月後。
「近く、管理栄養士を募集する予定の病院が見つかった」と連絡がありました。
すぐに担当エージェントの方と会い、病院での求人情報を見せてもらえることに。
勤務地や年収、休日も条件がよかったため、すぐに病院側へ私の情報を送ってもらいました。
すると、病院から連絡があり「面接をしたい」との話があったとのこと。
この時点で、まだ世の中には求人情報が出回っていない、いわば「クローズド案件」です。
もちろん、面接をして頂けるとのことなので、断る理由はありません。
すぐに日程調整をして頂き、面接をしてもらうことに。
1週間後には、無事に病院から採用通知を頂くことができました!
まとめ:委託給食会社からでも病院で働ける!転職サイトを利用しよう!
病院の管理栄養士の求人は、「経験者が優遇される」というものが多いです。
実際のところ募集要項には書かれていなくても、採用を決めるときに経験者がいれば、その人を優先させる傾向が強いです。
また求人は出さずに、働いている栄養士の知人や周りの病院、大学から紹介してもらうケースも多くあります。
そんなことは絶対にありません。
インターネットで自分に合う条件の求人を探すのも、ひとつの方法です。
ですが確実に、より採用してもらう確率を高めるのであれば、転職サイトに登録するべきです。
転職サイトに登録することで、私は今の職場に出会いました。
はっきり言って、病院や施設管理栄養士は採用条件に何も書かれていなくても、経験者優遇であるところがほとんどです。
(委託給食会社時代の勤務先だった病院や施設、いま働いている病院でも、即戦力ばかりを採用していました)
そのため、書類選考の時点で落とされてしまうことも多く、直接アピールする機会すら与えられません。
しかし転職サイト経由では、未経験者でもエージェントの方が面接までこぎつけてくれるので、自分自身を直接アピールすることが可能になります。
委託給食会社で働いて得た知識も直接披露できるので、「未経験だけど患者食のことをしっかりと理解できているし、病棟のことさえ教えれば成長が早いかも」と感じてもらえれば内定につながります。
最初は「転職サイトなんて・・・」と私も思っていましたが、実際に活用することで有利になってのも事実です。
「なかなか病院や施設の管理栄養士で採用されない!」という方こそ、ぜひ転職サイトを活用してみてください。
絶対に、今よりも内定までの距離が縮まりますよ。
ほかにも、以下の2つのサイトがおすすめです!
20代・第二新卒・既卒向け転職エージェントのマイナビジョブ20’s(トゥエンティーズ)
「転職はしたいけど、エージェントと会うまではちょっと・・・」という方は、情報だけでも集めておくとスムーズに動けますよ。
転職、求人情報ならリクルートの転職サイト
【リクナビNEXT】
また、病院で働きたい栄養士はたくさんいます。
差別化を図るために「自分の強みを知りたい!」「自己PRをしっかりしたい!」という場合は、グッドポイント診断をしてみると良いですよ。