妊娠8ヶ月のときに、購入することにした「ディズニーワールドイングリッシュ(DWE)」。
我が家で購入したのは「ミッキーパッケージfor baby」というプランに、「ミッキーマジックペン」のオプションを足したものです。
その合計価格は、60万2640円でした。
正直言って、値段だけをみるとかなり高いですよね(;・∀・)
それでも、なぜ我が家は「ディズニーワールドイングリッシュ(DWE)」を購入することにしたのか。
購入後、後悔したことはあるのか。
購入を悩んでいるあなたの参考になればと思い、本音を語っていきます!
Contents
ディズニーの英語システムは全ての教材が繋がっているので無駄が一切ない

最初に「ディズニーの英語システム」に惹かれたところは、全ての教材が繋がっているため無駄が一切ないところです。
CDやDVD、絵本やカードの全てが1つのストーリーとして繋がっています。
そのため、どの教材から始めたとしても、最終的には全てを理解することが出来るように作られています。
またDWEは遊びの中で英語を身に付けることを目的としているので、大人が子供の発音を注意したりする必要が無いのも魅力的でした。
「マジックペン」は大人である私の方が夢中になって、購入したオプション教材です(笑)
それくらい大人も夢中になれる楽しい教材で、「子供も自分で出来るようになったら、絶対好きになるだろうな」と強く感じました。
実際2歳になった子供は、毎日夢中でマジックペンで遊んでいます☆
購入を決めたときの心境としては、「最悪子供が興味を示さなくても、私や旦那が楽しんで英語を勉強したら良いかな」と思えるくらい。
また2人目が産まれたとしても、追加費用無しで同じものを使えるというのも決め手になりました。
教材は何度でも無償交換できるので安心!

赤ちゃんの頃から使う教材だからこそ、「アフターサービスがしっかりしていること」にも重点をおいて教材を探していました。
使っているうちに、絶対に絵本やカードなどの紙類の教材がボロボロになるのは目に見えています。
なんでも口に入れて舐めちゃうし、絵本はビリビリに破いてしまうし(>_<)
DVDやCDも「自分で出す!」と無茶苦茶な取り方をしてくれるので、いつか割れるんじゃないかと思っています。
せっかく良い教材だったとしても、高いだけでアフターサービスが悪ければ意味はありません。
兄弟で使うために「壊れるから、こんな使い方したらダメ!」と注意ばかりして、そのうち子供が自由に触れなくなってしまう・・・なんてことになったら、どうでしょうか。
子供のために購入した教材なのに、好きに遊べなくなるって、もったいないですよね。
だけど、DWEには会員特別保証制度というのがあります。
子供が教材をかんだり、落書きしてしまったり、破いてしまっても大丈夫。
自然故障はもちろん、使っているうちに生じた不具合も「ディズニーの英語システム」の保証制度で対応してくれているんです!
だからこそ、子供が教材を破いても壊してしまいそうでも、好きなように使わせています。
そうすることで、子供も「これは好きに遊んでいいんだ」と思っているようで、DWEは今1番お気に入りのおもちゃとなっています( *´艸`)
子供にとっては「遊び」のひとつとして英語に接しているので、「勉強」という先入観を与えることもありません。
これぞ、DWEならではの長所ですよね♪
もちろん、DVDやCD、絵本やカード類だけではなく、周辺の電子機器も無償交換の対象となっていますよ。
ディズニーワールドイングリッシュ(DWE)は高い買い物だったけど、後悔していない

DWEは買って正解だったと、今だからこそハッキリと言いきれます。
正直かなり高い買い物ですし、当時購入するには勇気がいりました。
なんていったって、60万円ですからね(^^;)
ですが妊娠中から始めていたことも良かったのか、1歳になる前から明らかに英語に反応しているのが目に見えて分かるようになりました。
2歳になった今では、言葉の吸収力がすさまじいことになっています。
2~3回聞いただけで、英語も日本語も覚えてしまいますからね(;・∀・)
そのための下積みとしても、0歳や1歳の頃から始めた方が良いかなと思います。
0歳のときに、初めてDWEのイベントにも行きました。
DWEのイベントは毎月、全国各地で何種類ものイベントが開催されています。
すでに3回イベントに参加しましたが、どのイベントも子供だけではなく、大人も一緒に楽しめるように工夫がされています。
日常生活では、なかなか外国の方と話す機会がありません。
だからこそ、アウトプットの場に十分活用出来る、良い場所だなと感じました。
イベントでは基本的に、英語のみでの進行になります。
参加することでモチベーションの維持にもなるし、同じ年齢くらいの子供に刺激されて、子供も活き活きと楽しんでいました。
いつか英語を習うなら、英会話教室よりコスパが良いディズニーワールドイングリッシュ(DWE)!

子供が大人になる頃には、今以上に英語が必要な世の中になっていると感じています。
むしろ、「英語は必須」の流れですよね。
大人になってから英語を身に付けようと思ってもかなり大変ですし、赤ちゃんのときから始めるからこそ、ネイティブな発音を身に付けさせてあげられます。
英語は世界共通語ですから、どの国に行ってもある程度は会話できるでしょうし、自信にもつながります。
そうなると、自分から積極的に海外に目を向けることも出来るのかなと思います。
英語を話せることで子供の可能性が広がるのであれば、それを手助けしてあげたい。
DWEほどアウトプットする機会のある教材はないですから、いつか英語をやるつもりなのであれば本当にDWEをおすすめします。
金額だけを見ると、確かにかなり高いです。
DWEを卒業するために最低限必要な教材を揃えると、フルセットで88万3440円の値段になります。
だけどDWEの教材を10年間使うと考えると、英会話教室に通うよりも圧倒的にコスパが良くなります。
また子供が2人目3人目と産まれても、DWEの教材にかかる費用は変わらない。
そう考えると、1人1人を英会話教室に通うよりも、安上がりになって良いと思います。
ちなみに、我が家が購入した「ミッキーパッケージfor baby」と「ミッキーマジックペン」のセットには、「ステップバイステップ」というDWE卒業までのプログラムは含まれていません。
子供が4歳頃になって、本人が「もっとやりたい!」となったときに追加購入することにしています。
あくまで「DWEを使って英語を身に付ける」ことが目的で、「DWEを卒業する」ことではありませんからね。
余談ですが・・・。
当初、契約時は60回払いでDWEを購入しました。(最大60回払い)
ですが年9%の利息がかかるため、数ヶ月後に出たボーナスと貯金の一部を崩して、残額を繰り上げ返済しました。
それまでは、毎月1万円ちょっとの支払いでした。
(こう考えると、英会話教室の値段とそんなに変わらないことが分かると思います)
教材(購入金額)によって、利息は8%~12%となっていました。
DWEの無料サンプルをもらって、子供の反応を見てから購入を考えるのもありですよ(^^)
ディズニーの英語システム無料サンプル
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。