プロフィール

プロフィール

はじめまして♪

ご訪問ありがとうございます。

「ここいろ*らいふ」の管理人:tomo(@tomo_cocolife)と申します。




自己紹介

関西在住のアラサー。

生まれてから今まで1度も地元を離れたことが無い、元引きこもり。

現在は管理栄養士の仕事をしている、兼業主婦です。

2015年に11年付き合った主人と結婚。

主人と2歳・0歳の娘との4人家族です。

人見知りの激しい、かなりずぼらで面倒くさがりな性格。

でもお金はすごく大好きです(笑)

 

このブログは、私が取り組みたいこと&実践してきたことを記録しています。

  • 仕事をしながらでも楽しく子育てをしたい
  • 無理に頑張らなくても節約、貯金をしたい
  • 少しでも彩りのある毎日を過ごしたい

日々感じたことや試行錯誤していること、失敗したことも記録として残していきます。

私(tomo)のこと

生まれも育ちも、今も地元から離れたことはありません(笑)

幼稚園から中学校まで地元の公立校で育ってきました。

元々地元の子供の人数が多いため、小学校から中学校までの9年間は生徒の顔ぶれが変わらない、という環境で育ちました。

しかし高校生になり、「周りが知らない人だらけ」という初めての環境に戸惑い、不登校&引きこもり

これがきっかけで、自分が極度の人見知りだと知ったんです・・・

ですがありがたいことに、当時携帯電話が普及し始めたこともあって、たまたま連絡先を交換していたクラスメイトが心配してくれたことで、不登校&引きこもり4ヶ月目にして再び高校へ

その後1ヶ月の保健室登校をしながら、徐々に高校生活に慣れていきました。

そして担任の先生にも恵まれ、留年することなく無事に進級。

卒業するまで私の担任をして下さいました。

ただ、高校へ入学してすぐに不登校となったため、学校の授業には基本的に付いていけず。

そのため1年間浪人生活をして、予備校に通いました。

不登校&引きこもり中、何を食べても「美味しくない」、何を見ても「楽しくない」と感じていましたが、少しずつ高校生活に慣れることで人としての感情が戻って来たのか「美味しい」「楽しい」と感じるように

この間に「栄養士・管理栄養士」「心理カウンセラー」という仕事を知りました。

「心理学も興味あるけど、今の私は相手の感情に引っ張られてしまうだろう」と考え、管理栄養士を目指すことに。

今は病院で管理栄養士として勤務して、毎日担当している患者さんと接しています。

お金のこと

実家の両親が浪費家であったこともあり、反面教師として貯金が趣味(笑)

ですが結婚した主人は1人暮らしが長かったこともあってか、結婚した時点で貯金はゼロ

また結婚と同時に新居を新築で購入。

この頭金は私の貯金から支払いました。

そのため、新婚当時は本当に貯金なしという状態でした。

もちろん住宅ローンも35年です。

頑張って貯金しなくちゃ!

そんな矢先に第1子の妊娠が発覚。

しかもずっと逆子が治らずに、予定帝王切開となりました(/_;)

出産後は子供の教育費に、自分たちの老後資金・・・考えることが盛りだくさんになりました。

今後の目標

産後7ヶ月のときにフルタイムで職場復帰したこともあり、じわじわと「もっと子供とゆっくり過ごしたいな」という気持ちが強くなっていきました

しかも帰宅時間はどんなに頑張っても夜の7時。

朝も7時には家を出る生活なので、子供との時間が全然取れない日々。

ですが現実問題、主人の年収(300万円台・・・)だけでは生活するのがやっとで、なかなか貯金が出来ない生活。

どうしたら子供と過ごす時間を確保しながら稼げるんだろう・・・?

そこで調べて知ったのが「在宅ワーク」でした。

今すぐ稼ぐことは難しいかもしれませんが、将来的に子供が小学生に上がる時点で仕事を辞めて、「おかえり」と言ってあげられるようになるのが今の目標です!

そのためにも、毎日コツコツと記事を書いていきたいと思います。

あなたの参考になるようなブログ運営を目指して頑張っていきますので、よろしくお願いします!

最後まで読んで頂いて、ありがとうございます。
Twitterもしていますので、興味ある方はフォロー(@tomo_cocolife)をして頂けたら嬉しいです♪